一宮市三岸節子記念美術館で第5回目となるヴェロン會の展覧会が開かれます。
2024年3月9日(土)ー3月17日(日) 9:00ー17:00 月曜日休館
赤塚一三 アルノー 稲垣草児 稲熊兼 井上樹里 蛯子真理央 江森郁美 熊崎尚樹 小林真由子 嶋村有里子 傍島幹司 田口貴久 土井久幸 宮本英明 栁瀬雅夫 山田真二 佐野ぬい(招待出品) 三岸節子(特別出品) 三岸黄太郎(特別出品) |
フランス・ブルゴーニュ地方のヴェロン村に、文化功労者・三岸節子(1905−1999)と息子・黄太郎(1930−2009)のアトリエがあります。
近年そこに画家たちが滞在し、現地のその全てを体感し、絵画制作への道標としています。
「ヴェロン會」はその成果を問う場として2013年に結成。現在は17名の同人と1名の招待作家によって、毎年の高輪画廊での発表と、隔年の一宮市三岸節子記念美術館での展覧を軸に活動を続けています。
また2023年8月には2回目となるヴェロン村での展覧会を開きました。初日のパーティーではジャン・ピエール村長、代表・三岸太郎と同人を始め、ヴェロン村の方々、パリや日本からも大勢ご来場いただき交流を深めました。地元の人たちの支えもあり、展覧会は好評のうちに幕を閉じました。
この成果を発表すべく今春の三岸節子記念美術館での展覧会では大作を含むひとり4-5点の作品を発表いたします。
今年度招待作家は三岸節子と同じ女子美でご縁を繋いだ佐野ぬい氏にご依頼し、同人一同楽しみにしておりましたが、2023年8月にご逝去されました。ご遺族のご理解を賜りまして本展にもご出品頂く予定です。
皆様にご高覧頂きたく、ご案内申し上げます。 三岸太郎(ヴェロン會代表)
コメント